※電子書籍はご登録頂いたメールアドレスにお送りさせて頂きます。
※ご登録頂いたメールアドレスは関連商品の案内やメールマガジンをお送りするために使用させて頂きます。
※情報を掲載するにあたり、細心の注意を払っていますが、掲載されたすべての情報の内容の正確性,完全性及び安全性等を保証するものではありません

 

※電子書籍はご登録頂いたメールアドレスにお送りさせて頂きます。
※ご登録頂いたメールアドレスは関連商品の案内やメールマガジンをお送りするために使用させて頂きます。
※情報を掲載するにあたり、細心の注意を払っていますが、掲載されたすべての情報の内容の正確性,完全性及び安全性等を保証するものではありません

1999年、ある一冊の本が密かに出版されていた。

それが『超限戦』

中国の人民解放軍2名による同著には、以下のことが書かれている。


「戦争には3つの方法がある。サイバー空間を含めた情報戦、経済戦、武力戦だ。西側諸国はハードウェア、すなわち武力戦の部分を制している。中国は今後、情報戦と経済戦で勝利し、世界の覇者になる」と。

 

そして、そこに書かれているように、”情報戦と経済戦”で中国による世界支配を後押しするかもしれないのが5Gである。5Gは、中国が国家戦略として重視している10の技術分野の中でトップである。

 

近年、5Gに関連して、
「5Gの地政学(The Geopolitics of 5G)」という表現を使う論考が増えてきた。

 

これらの論考では、

 

「5Gの技術とその応用において中国の企業(ファーウェイやZTEなど)が他の諸国をリードしている。中国5Gの優勢を阻止しようとする米国などの動きにより、世界が5Gをめぐり2分され、世界の経済や安全保障に大きな影響を及ぼす。米中覇権争いの象徴である5Gが引き起こす地政学的リスクが今後焦点になる」と指摘している。

 

中国政府は、その5Gを使ってデジタル覇権を構築しようとしている。


それが、『デジタル・シルクロード(DSR: Digital Silk Road)』である。

 

このデジタル・シルクロードの狙いは、一帯一路加盟国(特に発展途上国)に中国の企業が建設する通信ネットワーク(光ファイバーやWIFI網など、将来的には5Gネットワーク)を整備し、結果として中国が統制可能なサイバー空間をそれらの国々に構築することである。

 

一帯一路の沿線国に中国企業(ファーウェイやZTEなど)主導の通信ネットワーク構築によりブロードバンド接続を実現し、電子商取引をはじめとするデジタル化経済を推進する。

 

また、AI、ロボット、スマート・シティーの建設分野での協力も推進している。


これが意味することは、中国が支配下に置いた(属国化した)国々からビッグデータを得ること、すなわちデジタル支配の確立を可能とする。

 

このデジタルシルクロード構想は、「5Gの地政学」に基づく中国独自の雄大な構想である。

 

ただ、発展途上国や中国と覇権を争う米国にとっては、非常に危険な構想。米国とその同盟国には、中国のデジタル・シルクロードのような、世界的に技術的影響力を拡大するための構想がなく、米国の危機感がここにある。


しかし、日本では、、、

 

「5Gで社会が変わる、5Gで日本の未来を切り開くのだ」「自動運転技術」「パーソナライズされたモノづくり」「待つ必要がなくなる病院の待合室」「スポーツがもっと日常になる新しい観戦スタイル」

 

といった形で、5Gによる明るい未来が思い浮かぶような、性善説で語られていることばかりです。

今の日本の状況を踏まえると、そのような性善説だけでは済まされない状態なのです。

 

2020年1月20日に三菱電機がサイバー攻撃の被害を受けました。
三菱電機へサイバーアタックをしたのは、中国系サイバー攻撃集団。彼らは知的財産、製品の詳細、企業情報などの重要なデータを、中国政府の利益のために確かな企業から奪う中国系のサイバー攻撃集団です。

 

こういった集団が日本を狙っている中、4Gの20~200倍の超速度5Gになったらどうなるでしょうか?中国が自由に接続できるサイバー空間が引かれてしまったらどうなるでしょうか?

 

今以上にサイバー攻撃を受け、日本の企業、しいては私たちの生活に影響を及ぼすかもしれません。

 

そんな危機が迫る状況に、少しでも危機意識を持って欲しい、より多くの日本人に真実を知って欲しいと思い、マスメディアが隠蔽してきた5Gを巡る争いについて、こちらの電子書籍で詳しくまとめました。ぜひ1つ手に取って、日本のメディアでは語られない5Gの真実を知ってください。

【目次】

5Gの表と裏
~デジタル覇権を狙う中国の野望

 

 

第1章 ・・・・・2P

性善説 VS 性悪説

~核爆弾より危険?世界と食い違う5G時代の日本流の性善説解釈

 

「日本が中国政府の傘下になる日」
~経団連が知られたくない5G、IoTの裏に潜む暗殺のリスク

「サイバー攻撃の大御所“BIG4”」
~21世紀情報戦争の開幕、そして世界に周回遅れの日本の末路

「安倍首相とイスラエル」
~日本がテクノロジーで中国でも米国でもなく中東の小国に頼る理由

「技術を盗んだらボーナスをやろう」
~日本も見習うべき?中国・軍拡思想の裏側

 

第2章・・・・・10P

5Gでデジタル覇権を狙う中国について

 

「1999年、人民解放軍の予言」
~中国人が病院のカルテをハッキングする意外な理由

「取ったもの勝ちの中国と泣き寝入りの日本」
~罰金900年払いを言い渡されたハッカーの罪とその被害

「日本年金機構・個人情報流出の真実」
~2015年に起きたあの事件の裏側にいた真犯人

「WindowsやMacにも潜む脅威」
~既に日本人は中国に監視されている?

 

第3章・・・・・15P

ファーウェイ危機と習近平の大誤算

~北京による世界支配が崩壊のシナリオへ

 

「産業スパイの駆逐とエンティティリスト」
ハイクビジョン、ダーファ、中国企業の末路

「半導体SMCと韓国サムスン」
台湾とアメリカのタッグでファーウェイを潰す?

「Tik Tokの裏側と個人情報の闇」
2019年に起きた個人情報の違法収集と570億ドルの和解金

 

第4章・・・・・20P

トランプ政権と中国共産党

~5Gから始まるサイバー戦争の末路

 

「GAFA VS BATH」
~なぜ中国は技術革新ができたのか?トランプが宣戦布告する本当の理由

「ロシア VS アメリカ」
~“技術戦争の幕開けだ“、中国を庇うプーチンの挑発

「覇権を狙う習近平とプーチンの二人三脚」
~ファーウェイに寄生するロシアの5G技術

 

などなど、テレビやネットニュースでは流れないような、事実に基づいた真実の情報を知ることができます。

 

さらに、「5Gの表と裏~デジタル覇権を狙う中国の野望」を知った後には、きっとあなたの中国を見る目は変わり新しい視点で見ることができるようになるでしょう。

 

それだけでなく、TV新聞が報道する国際問題、国際情勢に関する動向なども、より客観的で冷静な視点から見ることができるようになるでしょう。

 

日本語や英語からしか情報が取れない評論家は、日々情勢が移り変わる国際社会について偏った視点からしか物事を見ることができません。しかし中国語を使いこなす河添恵子は、1つの出来事がアメリカではどう報道されているか、中国ではどう報道されているかなど、双方の視点から物事を客観的に見ることができます。

 

そして中国をはじめとする各国の動向を、30年以上ウォッチし続けてきた河添恵子の分析を加えることで今まで知ることのできなかった世界の真実が見えてきます。

では、その河添恵子とは誰なのか?

『3言語と独自のネットワークから情報を集め
 真実を紐解く』

河添 恵子 KAWASOE KEIKO

・ノンフィクション作家
・㈱ケイ・ユニバーサルプランニング代表取締役

 

河添恵子は、世界50カ国以上を取材し、世界各国と中国の関係を調査してきた。さらに、中国への留学経験もあり、中国の国内情勢も知っている。


今では、毎日欠かさず2時間以上も中国語で情報を収集している。また、中国語だけでなく、日本語・英語の3ヶ国語を駆使して、中国共産党の統制の及ばないメディアから情報を集める。さらに、裏メディアと呼ばれる情報源や世界各国を訪れた経験から独自のネットワークをもつ。

 

そのため、日本のメディアや評論家でさえ知り得ない情報を、河添恵子は入手する。

 

単なる中国評論家は、1つの出来事が起こるとその出来事だけを解説する。しかし、ノンフィクション作家:河添恵子は、出来事が起こった背景、その裏にある事実までも紐解く。

 

過去とその出来事のつながり、そして未来に何が起こるか、点と点を繋げて線にする。得意分野は、中国であるが中国だけを見ているのではない。世界の流れまでも読み解き中国の出来事と絡めるため、真実がわかる。

 

また、『北海道の水源地などを中国マネーが爆買いしている話』を最初に日本全土に向けて告発した人物でもある。(「週刊文春」2010年6月)

 

今では、独自の分析と情報収集能力がかわれ、日本人なら誰でも知っている、一部上場の超大企業のアドバイザーを複数、務めている。さらに、一説には、日本の政官財に中国共産党の手足となっているスパイが5万人から10万人と言われている。それについても調査を進めている。

 

 

<河添恵子のプロフィール>

ノンフィクション作家 情報&制作会社の代表取締役

一般社団法人新しい歴史教科書をつくる会元理事・女子部元共同代表
一般社団法人美し国 なでしこオピニオンの会 顧問

 

1986年より北京外国語学院、1987年より遼寧師範大学(大連)へ留学。1994年作家デビュー。最新刊『習近平が隠蔽したコロナの正体 それは生物兵器だった!?』Amazon<中国エリアスタディ1位>、2010年の『中国人の世界乗っ取り計画』(産経新聞出版)Amazon〈中国〉〈社会学概論〉は2部門で半年以上、1位を記録、『米中新冷戦の正体』(馬渕睦夫ウクライナ大使との共著)(ワニブックス)Amazon〈中国の地理・地域研究〉1位。

 

その他『トランプが中国の夢を終わらせる』(ワニブックス)、『豹変した中国人がアメリカをボロボロにした』(産経新聞出版)、『覇権・監視国家 世界は「習近平中国」の崩壊を望んでいる』(WAC BUNKO)など。中国語の翻訳本に『中国マフィア伝―「上海のゴッドファザー」と呼ばれた男』(イースト・プレス)がある。世界の学校教育関連図鑑を47冊(学研/学校・図書館向け)他、『エリートの条件―世界の学校・教育最新事情』(学研)がある。50ヵ国以上を取材。産経新聞や『正論』『夕刊フジ』『WiLL』などで執筆。NHK、テレビ朝日系の報道番組でコメンテーターとしての出演も多数。ネットTV(未来ネット・WiLL増刊号等)にレギュラー出演中。経営科学出版の有料コンテンツ「河添恵子 国際情報アナライズ」が好評配信中。一部上場企業の幹部向けや企業団体、大学での講演・講師等多数。公益財団法人アパ日本再興財団主催 第13回「真の近現代史観」懸賞論文(2020年10月発表)で最優秀藤誠志賞を受賞。

 

 

主な著書

 

推薦の声

三橋 貴明(経済評論家)

 

「2001年のWTO加盟以降、中華人民共和国、いや「中国共産党」はアンフェアなグローバリズムを展開し、今や世界の覇権国=アメリカに挑戦する立場を得ようとしています。

 

同時に、欧米諸国を先頭に、チャイナの覇権を阻止するべく、連帯した動きが始まっています。

 

人類の歴史を決定づける「チャイナ・グローバリズム」の行く末について、河添恵子先生以上に明瞭に、しかも「事実」に基づき語れる日本の論者を、三橋貴明は他に知りません。」

上島 嘉郎
(産経新聞「正論」元編集長)

 

「皆さんは「日中記者交換協定」の存在をご存知ですか。正式な国交のなかった昭和30年代末から、日本のマスメディアは中華人民共和国(中国共産党)が条件とした「政治三原則」を守らなければ中国に記者を常駐できませんでした。

 

①中国を敵視しない②二つの中国をつくる陰謀に加担しない③日中国交正常化を妨げない――というものです。

 

三原則の③は、いまや有名無実ですが、相手国の方針に従うことを事前に約束するのでは、自由な報道・論評をはじめから放棄したのも同然です。

 

日本のマスメディアが伝える中国情報はこうした言語・情報空間の中にあります。これに縛られず、勇気をもって、重要な事実の発掘と発信を続けてきたのが河添恵子さんです。

 

日本を立て直すには「自由な中国批判」が不可欠です。現実に今そこにある危機を知るためにも、長年にわたる独自取材と、鋭い分析に裏付けられた河添さんの解説には大きな価値があります。」

980円の5Gの表と裏
~デジタル覇権を狙う中国の野望
100円で?裏はなに?

なぜ、980円(税込)で販売している「5Gの表と裏~デジタル覇権を狙う中国の野望」が100円(税込)で手に入るのか?理由は2つあります。

 

1つは、河添恵子の知見をより多くの人に伝えるため、これは、このプロジェクトのミッションでもあります。

 

もう1つは「5Gの表と裏~デジタル覇権を狙う中国の野望」で河添恵子の事を知ってもらえれば、10人に1人くらいは、有料商品である”国際情報アナライズ”に興味を持ってくれるだろうと考えたからです。

 

なので、10人に1人くらいの人が“国際情報アナライズ”に申し込んでくれれば、この5Gの表と裏~デジタル覇権を狙う中国の野望」をあなたに100円(税込)のみで提供したとしても、元は取れるという事です。

 

 

今日、申し込むべき理由

現在は、「5Gの表と裏~デジタル覇権を狙う中国の野望」を100円(税込)で提供していますが、これは有料商品の“国際情報アナライズ”に申し込んでくれる人がいると見込んでの1つの試みです。

 

もしかしたら広告費用ばかりかさんで赤字になるかもしれませんし、正規価格の980円で販売した方が効果的だという判断を下すかもしれません。

 

その時は、100円(税込)で提供する試みはすぐに終わりとなります。なので、少しでも興味が湧いたなら、今すぐ手に入れてください。

 

 

真実の情報を今すぐ、、、

以下のボタンをクリックして、注文画面でお名前、メールアドレス、カード情報などを入力してお申込みをしてください。申込みが完了すると、数日後にご登録の住所に書籍が届きます。

お申し込みはこちらから

以下のボタンをクリックして、注文画面で必要事項を入力してお申し込みください。

通常価格:980円 → 100円(税込)

 

 

提供サービス

商品 料金 提供方法 内容
5Gの表と裏~デジタル覇権を狙う中国の野望 980円 → 100円(税込) 電子書籍でご提供(PDF) 国際情報アナライズで反響の高いテーマを電子書籍にし、特別価格にてご提供(*予告無く終了します)
国際情報アナライズ 2,178円(税込) メンバーサイトにて音声データ、動画データを毎月ご提供。 「河添恵子の国際情報アナライズ」は、ノンフィクション作家である河添恵子による最新のニュース解説が月1回、音声と図解やテロップを含めて説明がより分かりやすくなった動画が届く会員制のサービスです。

 

免責事項 ※1.
経営科学出版社は本サイトに情報を掲載するにあたり、細心の注意を払って作業を行なっていますが、掲載されたすべての情報の内容の正確性,完全性及び安全性等を保証するものではありません。また万一これらの情報に誤りがあった場合でも、弊社は一切の責任を負いかねます。また、これらの情報をお客様がご利用することにより副次的に発生したトラブルや損失についても同様です。なお、本サイトの情報は、予告または通知なしに更新、削除、中止されることがあります。あらかじめご了承ください。